お知らせボード

 社会見学♪第4弾♪(3年生)2009.10.26
 引き続き,社会見学の内容をお知らせいたします♪
 最後の見学地,桑原鋳工へ。校区ということもあり,校区探検をしたときに,「ここに見学に来るよ。」と何度か話をしていました。着いたすぐに子どもたちは「先生,恐竜の色が変わってるよ!」と気づきました。「色が変わったんですか?」と聞くと,「毎年変えているんですよ。」ということでした。みなさんはご存じでしたか?
 そして,工場の中へ。午前中の見学場所は食品を扱うということで,衛生面にはかなり厳しく対応されていたのですが,まったく違う雰囲気,音,匂いに子どもたちはびっくり。大きい音の中で子どもたちは耳を澄ませながら,説明を聞きメモをとっていました。オレンジ色に光っている炉を見せていただくと,「すごい。」の一言。とかしたものを型に流しているところも見せていただきました。その色と雰囲気に息をのみながら見ていました。 3つの見学場所と友だち。子どもたちにとって初めての連続で,とてもいい機会となりました。それぞれの見学先のみなさん,本当にありがとうございました。城東小学校のお友だちありがとう♪

 社会見学♪第3弾♪(3年生)2009.10.26
 引き続き,社会見学の内容をお知らせいたします♪
 次に訪れたのは,お弁当を食べた播磨中央公園。子どもたちはここで城東小学校のお友だちとグループに分かれ,まず総合の時間に作った名刺を交換しあいました。渡す子どもたちは少し照れくさそうに「どうぞ。」,もらう子どもたちはにこにこで「ありがとう。」。そんなすてきな光景が見られ,友だちの輪を広げることができました。
 交換後は,シートを広げ,楽しそうにお弁当を食べていました。食べ終わった子は,少しの時間でしたが,遊具で一緒に遊んでいました。教科書を開いて城東小学校の場所を確認したとき,「こんなに遠いんだね。」と驚いていた子どもたち。そんな遠くの友だちと出会い,友だちを増やすことが出来て本当によかったなと思いました。

 社会見学♪第2弾♪(3年生)2009.10.26
 引き続き,社会見学の内容をお知らせいたします♪
 二つめの見学先は小杉食品でした。納豆好きな子が多いため,自分たちが食べている納豆がどんなふうに出来るのかとても楽しみにしていました。納豆というと,独特のにおいがあるのですが,工場の中に入った瞬間「きれい!」「全然においしないね。」と驚いたようでした。
 最初に映像を見ながらお話をきかせていただきました。そして,工場の見学・・・なんですが,城東小学校のお友だちが行っている間,大和小学校の子たちは試食タイムでした。黒豆の納豆とクラッカーの上にシーチキンと納豆をあえた物がのっているものと二種類いただきました。食べた瞬間「おいしい♪」「もっと食べたい!」「おかわりある?」とわいわいがやがや。私が納豆を苦手ということもみんな知っているので「先生も食べなきゃね。」と言われました(笑)もちろん私もいただきました。とってもおいしかったですよ。 そして,工場の中をみせていただきました。大きな釜の中から出てきた大豆を見た瞬間「おぉ〜。」という歓声が。また,機械で次から次へと納豆ができている様子をみても「おぉ〜。」という歓声が。「すごいね。」と目を見開いている子どもたちでした。

 社会見学に行きました♪第1弾♪(3年生)2009.10.26
 19日(月)子どもたちが楽しみにしていた社会見学に行ってきました。この日は社会見学日和。「いい天気だね。」「よかったね。」そんな話をしながら,バスに乗りこみました。今回の社会見学は城東小学校のお友だちと行くということもあってさらに楽しみにしていました。「お友だちできるかな。」「どんな子がいるかな。」「城東小学校はまだ着かないの?」
 城東小学校のお友だちが見えると,席を乗り出してみていました。子どもたちは初めは緊張していたもののすぐに仲良くお話ししていました。
 そして,最初の見学場所,伊勢志ぐれに到着。子どもたちは説明をしっかり聞き,メモを一生懸命とっていました。志ぐれを炊いている部屋に入るとプ〜ンととってもいいにおいが・・・。「おいしそう。」「早く食べたい。」と口々に言っていました。ぐるっと一周見せていただき,最後に質問タイムがありました。子どもたちは事前に考えていた質問だけでなく,その時抱いた疑問も「はい。」「はい。」 と元気よく次々に手をあげ,質問していました。最後に試食もさせていただき,「おいしい♪」「もっと欲しい。」「また買ってもらおう。」とにこにこ。おみやげもいただき大満足の見学でした。伊勢志ぐれさん,ありがとうございました。

 すごろくゲーム(学習室A)2009.10.26
 大きなさいころを段ボールで作りました。三つ作ったので4+3+5のように楽しんで計算することができます。それで,今日はすごろくをしました。数が大きくなるとめんどうな足し算も,たくさん前に進んでいくのでうれしそうです。「これ,すごくおもしろい。」ゴールまで,足し算をしながらがんばりました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110 Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120 Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130 Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140 Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150 Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160 Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170 Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180 Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189
[最新の状態に更新]
[ホームページに戻る]