お知らせボード

 読書に親しもう2010.4.24
 毎朝8時25分になると、教室はシーンと静まりかえり、子どもたちは全員朝の読書を始めます。読書は、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身につけていく上で欠かせないものだと思います。たった10分間ですが、毎日続けていくことで、子どもたちにとって大きな財産になることと思います。10分間の読書が終わった後、なごりおしそうに、本だなに本を返しに行く子、「この本おもしろかったよ。」と話してくれる子の姿などが見られ、子どもたちもこの毎朝の10分間の読書を楽しみにしているようです。
 今年は、国民読書年です。読書に大いに親しんでほしいと思います。
 (4月23日は「子ども読書の日」です。)
 

 みんな なかよし2010.4.24
 入学したばかりの1年生のこどもたちです。良いお天気が続き外遊びに夢中です。6つの園から来てくれて『ともだちできるかな?』と心配していた子もいたことでしょうが、すぐにみんなで遊び始めました。滑り降りるのはとっても楽しいのですが、ロープを持って斜面を登るのが大変です。みんなのロープをもって斜面を登る役を進んでやってくれる子も出てきました。『勉強も、遊びも、みんなといっしょに』こんな心意気で、みんななかよしになってもらいたいと思います。

 6年生としての自覚・・・入学式準備の様子から2010.4.9
6年生としての自覚・・・入学式準備の様子から
翌日の入学式を控え、新6年生が登校し、準備をしました。昨年度末から、様々な場面で中心となって活躍してきた児童たちですので、作業をてきぱきとこなし、予定より早く終えることができました。
まさに、6年生として、自覚を感じる一コマでした。いよいよ最高学年として、また小学校最後の一年間が明日からスタートします。よりよい大和小学校を築き上げ、胸を張って卒業していく姿がすでに目に浮かんでしまいます。
がんばれ!! 6年生!!

 平成21年度 修了式2010.3.25
3月25日(木) 1年間の学校生活を全校児童が振り返りながら,新しい学年への期待と決意を新たにしました。そして,校長先生からは,学年ごとに以下のようなお話がありました。
○1年生 「6年生を送る会」で発表した劇“たぬきの糸車”での堂々とした,立派な表現が素晴らしかった。
○2年生 「大和郵便局」の取り組みでは,全校児童のお手紙を間違えることなく,丁寧に届けてくれました。
○3年生 城東小学校のお友達と一緒に出かけた社会見学では,寺町商店街で,たくさんの秘密を調べる姿が素晴らしかった。
○4年生 男女の仲がとても良く,いつも一緒に運動場でドッジボールを楽しむ姿が,とても印象的でした。
○5年生 「6年生を送る会」での見事な企画運営が大変素晴らしかった。いよいよ最高学年です。先日の卒業式で引き継いだ大和小学校の伝統を,これからは,皆さんが6年生となって,新しい大和小学校をつくりあげてください。
 また,本日担任の先生から受け取った「あゆみ(連絡表)」を校長先生も見ました。どの子の「あゆみ」にも,その子なりの成長の跡がよく感じられました。ぜひとも新しい学年では,今年よかったところをさらに伸ばし,苦手だったところを少しでも得意にできるようにがんばってください。

続いて,生徒指導担当の野嶋先生から,新しい学年を迎えるに当たり,“道路で飛び出しをしない”“自転車を安全に乗る”“低学年の面倒を見る”など,「自分の中に一つでいいので,大切に守っていけることを見つけて欲しい」とのお話がありました。

平成21年度の修了式を迎えるに当たり,大和小学校の子どもたちが,これからも健やかに成長し続けていってくれることを願ってやみません。

 うさぎ小屋のリニューアル完成(2009年度卒業生)2010.3.23
 1月から取り組んできた,うさぎ小屋のリニューアル作戦。3月初めに完成しました。自分たちで話し合い,デザインを考え,分担して完成しました。卒業式の別れの言葉に「うさぎ小屋の絵。みんなでやったというところがいいと思いました」という一言があります。この絵を描くときも,うまくいかないときに話し合うことが何度もありました。この絵を描くときだけでなく,一人ではできないことも仲間と一緒ならできるということを経験しました。「クラスも変えていくことができるんだ」という経験もありました。その6年生も,2010年3月19日に大和小学校を卒業しました。またいつの日か大和小学校に来て,この絵を見るたびに,「話し合うことで,自分たちの進む道を自分たちで切り拓いてきた」そんなことを思い出すことでしょう。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110 Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120 Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130 Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140 Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150 Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160 Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170 Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180 Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189
[最新の状態に更新]
[ホームページに戻る]