お知らせボード

 チャレンジプログラムのその後2010.1.22
 竹とんぼでお世話になった東さん(2009年12月9日・2009年12月24日更新に関連記事が載っています)にいただいた竹とんぼで楽しく遊んだ1年生が,お礼の手紙を書いたところ,東さんが,そのお礼にと「竹細工のやじろべえ」と「来年度の1年生への竹とんぼ」をお届けくださいました。バランスとんぼと呼ばれているやじろべえですが,大和地区名産の竹を使ってあります。どこかで見たのを真似て作られたそうですが,それだけでは物足りないと思われた東さんは,オリジナルの蝶々も作られました。とんぼと蝶々はボンドでくっついているのではなく,乗せてあるだけですが,バランスが保たれていることから,決して落ちません。「本当にすごいなあ。」と教師一同,感嘆の声を漏らすほどの作品でした。ありがとうございました。
 今後は,全校児童が間近で見られるように,各教室を巡回します。

 「わくわくタイム」1月19日(火)2限〈体育館〉2010.1.19
校庭の日だまりに感じられる温かさとは一転,足下から容赦ない底冷えが伝わってくる体育館で,今年最初の「わくわくタイム」が行われました。ところが子どもたちは,そうした冬の寒さにも負けることなく,この日ご参観くださった保護者の方に見守られるなか,自分たちの学習の成果を元気に発表しました。

(1) わくわくスピーチ(各学年の代表児童による発表)
1年生は,「冬休み大ニュース」と題した作文を3名の児童が発表しました。3人は,いとこが泊まりにきたこと,家族旅行で高山に出かけて雪でかまくらを作ったこと,家の庭に花を植えていたら野鳥が寄ってきたことなど,自分が一番伝えたいことを分かりやすくまとめていました。
2年生は,生活科の時間に取り組んだ「凧あげ」について5名の児童が発表しました。凧にドラえもんの絵を描いたこと,凧をあげるときに風が強くて手が痛かったこと,凧糸が絡まって困ったこと,友達が手伝ってくれて嬉しかったことなど,それぞれが心に残ったことを精一杯に伝えました。
3年生は,カッターナイフで鉛筆を削ったときの様子や感想を2名の児童が発表しました。削っている途中で芯が何度も折れて鉛筆が随分と短くなってしまったこと,カッターナイフを使うと鉛筆の先がいろいろな形になって楽しくなることなどが紹介されました。さらに,もう1名の児童が,お正月に家族で遊んだ“おはじき”の楽しみ方を紹介すると他学年の児童から「やってみたい。」との声が聞かれました。
4年生は,2名の児童が自分の趣味をそれぞれに発表しました。1人は,ボールを足で扱うサッカーの楽しさ,あと1人は,お菓子作りをする途中で行う飾り付けのおもしろさを話しました。
5年生は,最高学年になる心構えを書いた書初めの題材を5名の児童が発表しました。「全力疾走」「油断大敵」「一期一会」「最後の一年」「最高の一年」と,どの子の言葉からも,間もなく大和小学校を代表する6年生としての意気込みが強く感じられました。
6年生は,体育の授業で練習してきた縄跳びの技を5名の児童が披露しました。二重跳びに始まり,ハヤブサ,片足二重跳び,最後は三重跳びまで成功させて,下学年の児童からは羨望の眼差しが注がれました。

(2) リコーダー発表
1月31日(日)の10時から,大山田コミュニティープラザ(文化ホール)で行われる「第17回三重リコーダーコンテスト」に学校代表として出場する5年生(2名)と6年生(2名)の児童が日頃の練習の成果を披露しました。曲目は,5年生が「夏の思い出」,6年生が「世界の約束」です。二人の息の合ったリコーダーの演奏に,全校児童がうっとりと聴き入りました。
代表児童の4名には,コンテスト当日も練習の成果を存分に発揮して,素晴らしい演奏が披露できるように応援しています。

(3) わくわくソング(全員)
 朝の会等で練習を重ねている「気球に乗ってどこまでも」を全員で歌いました。

 見て見て! 氷だよ(1年生)2010.1.19
 朝はめっきり冷え込んで,霜が降りたり氷が張ったりする季節となりました。子どもたちは氷が大好き。朝から分厚い氷を見つけては,色々な方法で持ってきました。ある子は手袋の中に入れ,またある子は,黄色い帽子の中に入れて。後のことは考えず,ただただ手が冷たくなくて,氷が溶けないように考えた方法です。この日は,休み時間ごとに氷を確かめているかわいい1年生でした。

 たこあげ(2年生)2010.1.15
「たーこー たーこー あ〜がれ・・」初めて自作したたこを,みんなであげています。折からの強風のおかげもあって,上がること,上がること,みんなが大喜びです。トラやらロケット,かわいいキャラクターたちが,風にふるえて生きているように見えます。
「たこを下ろそうとしたけれど,なかなか下りてきてくれなかったから,つなひきみたいやった。」
と風のパワーにびっくりした子も・・。来週はクラスで「たこあげ大会」をします。寒さに負けない元気な2年生です。

 重さ実験中(3年生)2010.1.13
 重さの学習を進めるに当たり,第一時は体重計を使った実験をしました。そこで,立ったり座ったりしても体重は変わらないことを学習しました。
 第2時として,今度は自分たちでてんびんを自作しました。班で一つ作ることにしたので,右と左が釣り合うように紐の長さやテープの長さに気をつけながら・・・見事どの班も完成♪いろいろなものの重さ比べをしたり,一円玉を使って重さをはかったりと楽しみながら学習を進めることができました。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110 Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120 Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130 Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140 Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150 Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160 Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170 Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180 Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189
[最新の状態に更新]
[ホームページに戻る]