お知らせボード

 「わくわくタイム(先生のお話A)」(佐久間教諭)2008.6.3
「科学実験で,わくわく・ドキドキ!」
ドライアイスを使った2つの実験を披露しました。
@ 風船の中にドライアイスを入れると,風船はどうなるでしょうか?
 子どもたちが口々に様々な予想を出し合う中,風船の中にドライアイスを入れていきます。そして,しばらくすると…。結果は,見事にふくらみました。
A フィルムケースにドライアイスを入れて,ふたを閉めると,フィルムケースはどうなるでしょうか。
 興味津々で見つめる子どもたちの目の前を,ポン!ポン!ポン!と,ケースのふたが次々に天井高く舞い上がります。その度ごとに,子どもたちからの大歓声が,体育館いっぱいに響きました。

 「わくわくタイム(先生のお話@)」(角谷教諭)2008.6.3
「韓国語に親しもう」
 韓国の民族衣装であるチマチョゴリを着ての角谷教諭の突然の登場に,いきなり子どもたちは「わくわく・ドキドキ!」
韓国文化のお話とあわせて,数字の読み方や,じゃんけんのやり方を韓国語で教えてもらった子どもたちは,声をそろえて元気よく,角谷教諭と一緒に,韓国語の持つ言葉の響きを楽しみました。

 「わくわくタイム」で,わくわく・ドキドキ!(全校)2008.6.3
6月3日(火)第2限 学校公開日(2日目)とも重なり,多くの保護者が見守る中,集会委員を中心に,以下のプログラムで「わくわくタイム」が行われました。
@ 各学年の発表
 4月からクラスで取り組んできた学習成果の発表や,代表児童の趣味やエピソードの紹介など,バラエティーに富んだ内容が目白押しです。その後の質問(感想)コーナーでは,参加者からたくさんの声が寄せられました。
A 委員会からのお知らせ
 給食後の歯磨きの大切さについて,保健委員会の代表児童が,ポスターを利用しながら,分かりやすいお話で説明しました。
B 先生のお話(別記参照)
 角谷教諭「韓国語に親しもう」
 佐久間教諭「科学実験で,わくわく・ドキドキ!」
C 今月の歌
 「ぼくのひこうき」を全校児童が,声をそろえて伸び伸びと歌い上げました。

 メダカを飼いはじめました!(5年生)2008.6.2
 今、理科の授業でメダカの誕生について学んでいます。保健室の前に住んでいたメダカを教室に引っこしさせて大切に育てています。毎朝、「卵生んだよ!」という声を聞きつけると、みんなで水そうとにらめっこ。でも、なかなか水草に生みつけてはくれません。一日も早く水草に卵をつけるのを待っています。うまくかえるといいな。

 資源ごみ回収の現場をウォッチング!!(4年生)2008.5.30
 5月26日月曜日。この日は朝から大和小学校にほど近い播磨地区の資源ごみ回収の現場見学に行きました。社会科のごみの学習では、全国各地のごみ袋を観察したり、ごみの行方について調べたりしながら学びを深めてきました。子どもたちのごみや環境についての意識の高まりもずいぶんと見られるようになりました。学習を通してたどりついた結論は、「ごみを減らさなければならない」「ごみを生かさなければならない」ということでした。
 現場に着いてまず驚かされたのが、整然と並んだ14個のグリーンバックにきちんと資源ごみが納められているということでした。地域の方の資源ごみへの理解が浸透していることを肌で感じました。子どもたちからも普段の教室では聞くことのできない貴重な声がたくさん上がりました。さらに学習を深めることができた現場学習でした。
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29 Page30 Page31 Page32 Page33 Page34 Page35 Page36 Page37 Page38 Page39 Page40 Page41 Page42 Page43 Page44 Page45 Page46 Page47 Page48 Page49 Page50 Page51 Page52 Page53 Page54 Page55 Page56 Page57 Page58 Page59 Page60 Page61 Page62 Page63 Page64 Page65 Page66 Page67 Page68 Page69 Page70 Page71 Page72 Page73 Page74 Page75 Page76 Page77 Page78 Page79 Page80 Page81 Page82 Page83 Page84 Page85 Page86 Page87 Page88 Page89 Page90 Page91 Page92 Page93 Page94 Page95 Page96 Page97 Page98 Page99 Page100 Page101 Page102 Page103 Page104 Page105 Page106 Page107 Page108 Page109 Page110 Page111 Page112 Page113 Page114 Page115 Page116 Page117 Page118 Page119 Page120 Page121 Page122 Page123 Page124 Page125 Page126 Page127 Page128 Page129 Page130 Page131 Page132 Page133 Page134 Page135 Page136 Page137 Page138 Page139 Page140 Page141 Page142 Page143 Page144 Page145 Page146 Page147 Page148 Page149 Page150 Page151 Page152 Page153 Page154 Page155 Page156 Page157 Page158 Page159 Page160 Page161 Page162 Page163 Page164 Page165 Page166 Page167 Page168 Page169 Page170 Page171 Page172 Page173 Page174 Page175 Page176 Page177 Page178 Page179 Page180 Page181 Page182 Page183 Page184 Page185 Page186 Page187 Page188 Page189
[最新の状態に更新]
[ホームページに戻る]